2006-02-18

ネットワークが繋がらない

Fedora Core 4 + 光回線 という環境で DHCP で繋げない。

起動時に eth0 で 失敗 になって、困っちゃった。改めて設定といっても、ほとんどやることはないと思うのだけど...

# system-config-network

で、DHCP にチェックを入れるだけ。IPv6 は OFF。というか、デフォールトの設定はいじってないんだけどね。eth0 をアクティブにしようとすると

Determining IP information for eth0... [FAILED]

とおっしゃる。

デュアル・ブートしてる Windows 2000 だと問題なくネットが見れるので、配線が切れてるとか物理的な問題ではないはず。試してるのは、二つ。バッファローの LGY-PCI-GT (ギガビット) と、メルコの (何だったかな?)。どっちのネットワーク・ボードでも繋げない。

何が一番困るって、ネットで調べものが出来ないこと。コピペが出来ないこと。Windows で調べて、メモ取って、reboot して、試して、失敗して、Windows に戻る。の繰返し。効率が悪くていけない。自分が、いかにネット世界に依存してたかが、よ〜く分かった。

追記 (2006-02-19)

いろいろと検索を繰り返した結果、次のような記事を発見。

ここに書いてある通り、/etc/grub/grub.conf の kernel ラインの末尾に

acpi=off

を加えると、eth0 の activate に成功するようになった。(ネット・非ネット含めて) コメント下さった皆さん、ありがとうございます。

2 comments:

  1. はじめまして。junsyodaといいます。
    私もFedora Core4を使っていて、同じような現象になったことがありますので、もしも参考になればと思い、コメントさせていただきます。

    私は、yum updateでdhclientのバージョンがあがった後、ネットワークに繋がらなくなりました。(だいぶ前から発生しています。)
    一旦rpmコマンドでアンインストールしたのち、CD-ROMから古いバージョンのdhclientをとりだし、それをrpmでインストールすると繋がるようになりました。
    今でもdhclientだけはアップデートしないようにしています。

    ReplyDelete
  2. junsyoda さん、初めまして。コメント、ありがとうございます。
    追記記事に書いた通り、grub.conf をいじる方法でネットが使えるようになりました。そんなわけで、せっかく教えて頂いた dhclient を旧バージョンに戻す方法ですが試していません。申し訳ありません。

    ReplyDelete