2006-04-12

SimplePie が Yahoo! と叫ぶ

ウンデンの Big Brother さんから、SimplePie なるツールを教えてもらった。

最初、何をするツールなのか分からなかったのだけど、phpspot開発日誌さんのページを読んで朦げながら実体がつかめてきた。どうやら、SimplePie というのは PHP のクラス・ライブラリーのようで、フィード (RSS や Atom) をパースしてくれるらしい。SimplePie の売りは、パースが高速でかつ使い易いこと。ユーザーは、そのパース結果を利用して自分用のフィード・リーダーを作ることができる。

SimplePie を使えば、サーバー・インストール型のフィード・リーダー (フレッシュリーダーみたいなの) を簡単に作れるようになるんでせう。

Yahoo! と叫ぶ

SimplePie のトップページには簡単な機能解説が並んでる。そこで目についたのが、次の見出し。

Yahoo! Bloglines is del.icio.us!
Time to feed, The Newsgator Plucks a Google of Rojo Newsvines.

Yahoo! (My Yahoo!)、Bloglines と、フィード・リーダー関連のサービス名が並んでるだけのように見えて、ちゃんとした文章になってる。ちょっと訳してみやう。

いやっほー! ブログのひもは美味しいよ!
エサの時間だ、ニュースゲーターは 10 の 100 乗もの赤いニュースの蔓 (つる) を引き抜く。

何となく意味が通るでせう。よく考えたものだなぁ、と感心しちゃった。

一応、簡単な註をば。Yahoo は、「イャッホー」とか「ワーイ」みたいな感嘆詞。lineには、「行」や「線」のほかにも「ひも」という意味があったので、Bloglines は「ブログのひも」としてみた。delicious は「美味しい」でよいよね。feed は「エサを与える」という動詞。Newsgator はよい訳が思いうかばなかった。ぼくのイメージでは、ワニ (alligator, gator) の親戚なのだけど、皆さんはいかが考えます? Google of は、十の百乗を表す数学用語「googol」(Google の社名の由来でもある) を言ってるんだと思う。Rojo は、「赤」を意味するスペイン語。vine は、「ブドウの木」または「蔓 (つる)」。最後に Pluck は、「むしり取る」「引き抜く」「摘む」という意味の動詞。

もっとよい訳があれば、コメント・トラックバックを下さいな ;)

1 comment:

  1. こちらこそ、新鮮 (?) なネタを提供して頂きまして、ありがとうございます ;)

    フィード内の URL リンクが変になる? ウーン、不思議ですねぇ。SimpleReader の開発者達は、どんなバグを混入して、どうやって解決したのでしょうね。そこら辺の事情が分かれば、Mozilla のバグも直りそうですが...

    coComment は長めのコメントを入れようとすると、エラーになることがあります。ということではなくて?

    ReplyDelete